がうる・ぐら(Gawr Gura)ちゃんかわいい。
「でも、何を話しているかわからない」
そんな方にオススメの動画があります。
それは、なんとある一つの配信をまるまる翻訳した動画です。
配信は「PLUG&PLAY」という凡人にはなかなか理解が追い付かない奇妙なゲーム。
そのゲームでぐらちゃんが子供のように反応するのが面白いんですよ。
今回はそんなぐらちゃんの「PLUG&PLAY」の翻訳動画ではこんなことがわかります。
- ぐらちゃんのメンバーシップバッジがエビの理由
- ぐらちゃんがどんなことを話して感情を表しているのか
- ぐらちゃんが歌っているときの感情、リスナーへの約束
ぐらちゃんのメンバーバッチが「えび」の理由
彼女のメンバーシップバッチの「えび」の発祥がこの動画になっています。
動画の11:00~で
「simp」(訳:バカ、お金を貢ぐダメ男)=スパチャをする人
というコメントが流れてきます。
しかし、このときぐらちゃんは「simp」のそのものを知らず。
ぐら「simpってなに?shrimpならわかるよ」
ぐら「私はえび好きだよ」
そんな反応をしていました。
ちなみに「shrimp」は「えび」という意味です。
こんなぐらちゃんの勘違いから、彼女にスパチャするなど支援する人は
「shrimp」(えび)と呼ばれるようになりました。
その後、彼女が正式にメンバーシップバッジを「えび」にしたということです。
おとぼけ回答がここまで発展するとは、さすが急成長するVtuberですね。
喜怒哀楽の表情が豊か
この配信のぐらちゃんの魅力と言ったらやっぱりいろんな顔を見られることです。
悲しい顔、顔を赤くしているところ、驚いた顔。全部が魅力的です。
個人的には好きな人に振られてしまったときのショックな表情と、キャラクター同士が抱き合ったときの赤面がグッときました。
ちなみにその画像は上の画像です。
ぐらちゃんのいたずら
ゲームの最後には上の画像のように指がコンセントのように差し込まれているシーンがあります。
ぐらちゃんは差し込まれた指を「Look!Look!(みてみて!)」と触り続けます。
しかし、その指の弾力感はまるで「例のブツ」
コメント欄には
- 「まずい」
- 「Nooooo」
- 「やめろおおおお」
みたいなコメントがあり、リスナーはぐらちゃんにはそれ以上けがれて欲しくないと嘆いていました。
しかしぐらちゃんはしれっと
ぐら「ただの指じゃん、何もやましい事なんてないでしょ?」
ぐら「ゾウさんみたい」
と言い、さらに指をいじり続けます。
それによりリスナーが
- 「Nooooooo」
- 「ぐらちゃんそれ以上はだめだ」
というコメントで埋め尽くされます。
そのあともぐらちゃんはリスナーの反応がおもしろいのかゲームクリアしたのにもかかわらず、いたずら顔でさっきの指のところをリプレイする始末。
そして「やめてくれ!!!」懇願するリスナー。
まるで、コントを見ているようでした。
残りの時間は「恋」(星野源)を歌う
はいかわいい
かなり緊張しているようで少し声が震えているように感じます。
それでも、一生懸命歌う姿はやっぱりアイドルでした。
また、歌の途中で
ぐら「次はもっとちょっとうまく歌う!約束!」
このように話していたので今後のぐらちゃんの成長には期待ですね。
誰もが思うであろう一言「英語を理解したい」
「英語真面目に勉強しておけばよかった」
おそらく私以外にもそんなことを思っている人はいるんじゃないでしょうか?
どうしても何を言っているかを知りたいときは
- 翻訳切り抜き師にまかせる
- 自力で勉強する
- Google翻訳
とかになるんですかね。
ともかく私も、ブログを書くことに慣れてきたら英語の勉強を始めたいと思います。
⇩【日本語訳】がうる・ぐら[PLUG & PLAY]本編全編日本語訳

追記:英語を知らないだけで人生の半分は損してるかも
ほんでは