目を閉じれば、隣に大好きな推しがいる。
あなたはそんな感覚を味わいたいと思いませんか?
今回はにじさんじライバー達がどんなシャンプーやボディーソープを使っているのかを徹底調査してみました。
ライバーのシャンプーまとめ記事の中では、最大規模になっております。
さぁ、自分で使うも良し、グルシャンするも良し、香りを楽しむも良し、あなたなりに推しの香りを楽しんでください。
※新情報があれば、気兼ねなく下のコメント欄や私のTwitter「二等めえ (@nitomeotaku)| Twitter」へご連絡ください。
また、推しのシャンプーをいち早く知りたいときは、以下の方法で検索してみてください。
- パソコン:「Ctrl+F」
- スマホ:「https://www.benricho.org/Tips/ctrl_F/smartphone.html」参照
- 勇気ちひろ:CLEAR
- 樋口楓:SABON
- 剣持刀也・戌亥とこ:TSUBAKI
- アンジュ・カトリーナ ・渋谷ハジメ:コタ アイケアシャンプー
- 鈴谷アキ ・早瀬走:H&S
- 鈴鹿詩子:Curel
- 宇志海いちご ・家長むぎ・夕陽リリ・星川サラ:LUX
- 久遠千歳 ・伏見ガク ・成瀬鳴・朝日南アカネ:パンテーン
- 桜凛月・瀬戸美夜子:パンテーンミラクルズ
- 森中花咲:Diane EXTRA STRAIGHT
- 叶:ニュースキンモイスチャーライジングシャンプー~しっとり~
- 赤羽葉子:Honeyceのベリーハニー
- 本間ひまわり・鷹宮リオン・白雪巴:Aujua
- 魔界ノりりむ・春崎エアル:Je l'aime
- 名伽尾アズマ・小野町春香・不破湊・静凛、葛葉:いち髪
- 竜胆尊:いち髪(オレンジ)、ADJUVANT Re:>>>(白と紫)、moremo
- 甲斐田晴:seaweed
- 弦月藤士郎:IAU
- 社築 ・三枝明那:HIMAWARI
- 鈴木勝・長尾景:&honey
- 緑仙:ラリッサ(ラベンダーの香り)
- 町田ちま:メリット
- 御伽原江良・愛園愛美:beee8
- リゼ・ヘルエスタ・相羽ういは・西園チグサ:ミルボン ジェミールフラン
- エクス・アルビオ:スカルプD
- アルス・アルマル:マシェリ
- 健屋花那:mogans
- えま★おうがすと:OSAJI
- 魔使マオ:ファシナート
- グウェル・オス・ガール:サクセス
- シェリン・バーガンディ・奈羅花・来栖夏芽・遠北千南・山神カルタ:BOTANIST
- ラトナ・プティ(オススメシャンプー):アプルセル
- 夢月ロア:ココナッツオイル
- 夢追翔 :ハチミツ
- 物述有栖:チェシャ猫用のシャンプー
- 文野環:自分で毛繕いするため無し
- ましろ:石鹸
- 黒井しば:LION Quick&Rich
- 郡道美玲:塩
- 加賀美ハヤト(ボディーソープ):REDEN
- もっと推しを近くに感じよう!
勇気ちひろ:CLEAR
ちひろさんは「CLEAR」を使用しています。
詳細は言及されていませんが、彼女が使っているシャンプーを話した時期から考えると「クリア モイスト スカルプシャンプー」かと思われます。
フローラルフルーティな香りで、頭皮と髪も綺麗にしたいというニーズに開発されたこのシャンプーは、比較的安価であり普段使いに便利な使いやすさが魅力です。
口コミも泡立ちよく髪もサラサラになると好評ですが、一方肌が弱い人は控えた方がいいといわれています。
樋口楓:SABON
楓さんは「SABON」のシャンプーを使用しています。
香りは「グリーンローズ」「デリケートジャスミン」の2種類がありますが、詳細は言及されていません。
SABONシリーズは男性でも使いたいぐらい香りがよく、いつも勝気な楓さんがこの香りだと思うとギャップを感じ、より魅力を感じます。
口コミもやみつきになる香りや、抜け毛やフケが少なくなるとのことで好評のようです。
剣持刀也・戌亥とこ:TSUBAKI
剣持さん、戌亥 さんは「TSUBAKI」を使用しています。
しかし、どれをつかっているのか詳細な情報はありませんでした。
このシャンプーはCMでも有名ですね。
ちなみに、口コミではそれぞれボトルを以下のように評価をしています。
- 赤ボトル:泡立ちが良い、汚れをしっかり落とす、保湿効果が高い
- 白ボトル:泡立ちが良い、髪につやが出る、冬に負けない保湿
- 紫ボトル:抜け毛が減って髪にボリュームが出た、10代や20代も使っている
あなたの髪の悩みに応じて使い分けができますよ。
アンジュ・カトリーナ ・渋谷ハジメ:コタ アイケアシャンプー
ハジメさんとアンジュさんは「コタ アイケアシャンプー」を使用しています。
その中でもハジメさん「シャンプー9番」を使っているかもしれないとの噂ですが、一方アンジュさんの詳細情報はありませんでした。
また、このシャンプーは
- まとまりがない
- クセが出る
- ゴワつく
- パサつく
などの「髪質の悩み」に応じて、自分に合った最適なシャンプー・トリートメントを組み合わせることをができます。
- シャンプー1番:細く絡まりやすい毛で、根元をふんわり軽い質感でサラサラにしたいという方にオススメ(ラベンダーブーケの香り)
- シャンプー3番:髪質がやわらかく、乾燥やダメージが気になる方にオススメ(ネロリブーケの香り)
- シャンプー5番:ダメージが気になるけど質感が重すぎるのはイヤという方にオススメ(ジャスミンブーケの香り)
- シャンプー7番:ダメージがありクセも少し気になって抑えたいという方にオススメ(フルーティーローズブーケの香り)
- シャンプー9番:髪の毛のパサつきを抑えてしっとりまとまった髪にしたいという方にオススメ(ダマスクローズブーケの香り)
鈴谷アキ ・早瀬走:H&S
アキさん・早瀬さんは「H&S」を使用しています。
しかし、具体的にどのシャンプーを使用しているかは言及されていません。
このシャンプーは脂漏性皮膚炎(頭皮にある皮脂が過剰分泌が原因で皮膚炎になる症状)に効果があると認められるくらい洗浄力があります。
また、人によってはこのシャンプー香りが好みという方もいるようです。
鈴鹿詩子:Curel
詩子さんは「Curelシャンプー」を使用しています。
「赤ん坊にも使うことができる」と公式で話しているほど低刺激で優しいシャンプーなので、敏感肌の方にはおススメです。
また、無香料・無着色で汚れはしっかり取り除いてくれるので、年代や肌質を問わずどんな方でも使うことができる優れたシャンプーといえます。
宇志海いちご ・家長むぎ・夕陽リリ・星川サラ:LUX
いちごさん・むぎさん・リリさん・星川さんは「LUX」を使用しています。
テレビCMでよく見かけるこのシャンプーは、一言で言えば「艶がありきれいな髪になるためのシャンプー」です。
そのため、うねりのないまっすぐなストレートの髪を求める人に向いています。
またこのシャンプーは非常に香りがいいところも人気の1つであり、髪にいい香りを残したいという方にもオススメです。
久遠千歳 ・伏見ガク ・成瀬鳴・朝日南アカネ:パンテーン
千歳さん 、伏見さん 、成瀬さんは「パンテーン」を使用しています。
このシャンプーは「コスパがよく」600円くらいで買うことができますが、汚れはしっかりと落とすことができるため人気のシャンプーです。
また、有名な女優に愛用されるほど高評価のシャンプーであり、値段が品質を決めるとは限らないことを示してくれます。
桜凛月・瀬戸美夜子:パンテーンミラクルズ
凛月さん・美夜子さんは「パンテーンミラクルズ」を使用しています。
美夜子さんはその中でも「カラーシャイン」を使用していますが、一方、凛月さんの詳細情報は見つかりませんでした(もしかしたら「カラーシャイン」かもしれないという情報はあります)。
ちなみにこのシャンプーは3種類 あります。
森中花咲:Diane EXTRA STRAIGHT
花咲さんは「モイストダイアン エクストラストレート」を使用しています。
このシャンプーは頭皮にも優しく、洗浄力にも優れているため毎日使うに持ってこいのシャンプーといわれています。
しかし香りは甘さが強めであり、好きかどうかは個人差が現れるようです。
もし、この香りが好きであれば最高のバスタイムになるでしょう。
叶:ニュースキンモイスチャーライジングシャンプー~しっとり~
叶さんがは「ニュースキンモイスチャーライジングシャンプー~しっとり~」を使用しています。
かなり女子力が高いと噂される叶さんが愛用するこのシャンプーは、髪に抜群の効果があるといわれています。
口コミでの高評価点は以下の通り
- きめ細かい泡立ち
- すすいだ後に髪がしっとりする
- 頭皮はすっきりと汚れが取れている
- 優しい香りがうれしい
- 指通りがいいサラサラの髪になる
値段は250gで2,128円と高めですが、一度使うと手放せなくなるくらいの逸品となっています。
赤羽葉子:Honeyceのベリーハニー
赤羽さんは「Honeyceのベリーハニー」 を使用しています(ました)。
非常に香りがよいとの噂のシャンプーですが「期間限定品」なので、現在手に入れることがほぼできない状態です。
もし、赤羽さんが「Honeyce」の商品が好きであれば「クリーミーハニー」や2021年2月現在で期間限定の「さくらハニーラテ」を使っているかもしれません。
本間ひまわり・鷹宮リオン・白雪巴:Aujua
彼女たちはAujua関連のシャンプーを使用していますが、詳細は以下の通りです。
- 本間ひまわり:IMMURISE(イミュライズ)
- 鷹宮リオン:SMOOTH(スムース)
- 白雪巴: DIORUM(ディオーラム)
高級シャンプーの1つであり、そのぶん効果も見合ったモノとになっています。
- 髪の汚れを落とし、補修もしてくれるため、洗うたびに質感がよくなる
- 髪に優しく、トリートメントをのせる土台作りにピッタリ
- なめらかで泡立ちがいいため洗いやすい
さらに髪質を高めるため、同商品の「トリートメント」「洗い流さないトリートメント」を一緒に使うこともオススメされています。
魔界ノりりむ・春崎エアル:Je l'aime
りりむさんと春崎さんは「ジュレーム」を使用しています。
りりむさんはその中でも「リラックスシャンプー」を使っているとの情報ですが、一方春崎さんの詳細情報はありませんでした。
このシャンプーは90%が植物・天然由来成分であり「髪がデリケートな方」や「髪を染めている方」にオススメです。
また、天然香料を使用したフルーティフローラルの香りも人気の理由の1つ。
話によれば。
最後には落ち着くウッディ系の香り
このように3段階も香りが変化するため、きっと楽しいバスライフを送ることができるでしょう。
名伽尾アズマ・小野町春香・不破湊・静凛、葛葉:いち髪
アズマさん、小野町さん、不破さん、静凛さん、葛葉さんは「いち髪」を使用しています。
このシャンプーの和草をベースとした香りは多くの利用者に好評であるため、匂いの良さを求める方には特におすすめです。
また、低刺激であるため髪や頭皮にも優しいものとなっております。
コスパも良く、品質もいいため比較的にライバー間で使用率の多いシャンプーです。
ちなみに、葛葉さんはいち髪プレミアムのピンク色のボトルを愛用しています。
竜胆尊:いち髪(オレンジ)、ADJUVANT Re:>>>(白と紫)、moremo
尊さんは3つのシャンプーを使用しています。
- いち髪(オレンジ)
- ADJUVANT Re:>>>(白と紫)
- moremo
いち髪は一つ上の項目で紹介していますのでそちらを見てくださいね。
ちなみに彼女は3つの中で「いち髪(オレンジ色のやつ)」の香りが一番好きなようです。
【ADJUVANT Re:>>>(白色と紫色のモノ)】
こちらのシャンプーはヘアカラーやパーマ後のダメージを受けた髪をケアしながら、しっとりとした洗いあがりになる特徴があります。(公式より)
尊さんが使用しているのは、匂いは上品なオレンジの香りがするシャンプーのようです(彼女がいうには少し草っぽさがある)。
また髪の洗浄もしっかり行えるため、口コミでもいいシャンプーといわれています。
【moremo】
このシャンプーは日本以外でも「アメリカ、イラク、 クウェート、 オマーン、 トルコ」で話題になっています。
特徴としては以下の通りです。
- 洗浄成分と補修成分のバランスにより髪がしっとり
- ハッカのように少しスースーする
- 少し甘めの香水のような香り
ただ、輸入品からなのか少々コスパが悪いです。
しかし、自分に合うかどうか試してみるのもいいかもしれませんね。
甲斐田晴:seaweed
甲斐田さんは「シーウィード」を使用しています。
このシャンプーはダメージケアシャンプーとして名高いです。
天然由来の成分にこだわったシャンプーのため、うるおいを与えしっとりサラサラの髪になると言われています。
「ダメージを受けた乾燥しやすい髪」や「きしむ髪」に悩んでいる方にオススメです。
弦月藤士郎:IAU
弦月さんは「IAU」を使用しています。
先ほど説明した甲斐田さんのシャンプーと同じ「LebeL」(ルベル)というメーカーのものです。
このシャンプーは美容院で専売品となっており、非常に品質が良く、コストパフォーマンスが抜群といわれています。
こちらのシャンプーの特徴は以下の通りです。
- 髪質に合わせて種類を選べる
- 低刺激なのに洗浄力が高い
- サラサラツヤツヤな髪に変わる
- 保湿力が高い
- くせ毛、剛毛を予防
「自分に合ったモノを選べばなんでもできますよ」といわんばかりの高性能っぷりですね。
社築 ・三枝明那:HIMAWARI
社さんと明那さんは「HIMAWARI」を使用しています。
このシャンプーは髪を痛めにくく保湿効果があり、洗いあがりがしっとり潤いのある髪になるといわれています。
それだけでなく洗浄力もバッチリのため万能なシャンプーといえるでしょう。
パサつく・ツヤ不足・乾燥で広がるなどの髪のトラブルに悩んでいる人にオススメです。
鈴木勝・長尾景:&honey
勝さんと長尾さんは「&honey」を使用しています。
口コミ等の総合的な評価からみると、程よく汚れを落とすことができ、保湿力があるのでシャンプーのみでもしっとり感がでることが伺えます。
注意点とすれば肌の弱い方にはオススメできないことと、甘い香りに好き嫌いの個人差がでてくることです。
ただ、あるコスメサイトでも上位にランクインされるくらい使用感がいいので、気になる人は試してみるといいのではないでしょうか。
ちなみにこのシャンプーは髪が太くて多く、パサつきが気になる方にオススメといわれています。
緑仙:ラリッサ(ラベンダーの香り)
緑仙さんは「ラリッサ」(ラベンダーの香り)を使用しています。
このシャンプーの1番の特徴は泡立たず、クリーム状のまま使うことです。
また、シャンプーだけではなく全12通りの使い方ができる非常に優れものでもあります。
- シャンプー
- トリートメント
- 頭皮クレンジング
- メイク落とし
- ブローローション
- ヘアクリーム
- 洗い流さないトリートメント
- ボディソープ
- ボディマッサージクリームソープ
- スタイリング剤
- ヘアフレグランス
- ハンドソープ
軽いアトピーの方にも使えるくらい肌にも優しく、保湿感も十分、いい香りも長続きするため人気急上昇中のシャンプーです。
町田ちま:メリット
町田さんは「メリット」を使用しています。
このシャンプーは洗浄力が高く、コスパがいいところが特徴です。
そのためフケや脂による頭皮のかゆみを抑えることができます。
口コミだと汗をかきやすい年頃のお子さんに使用したら、汗のにおいも出にくくなったともありました。
ただ弱酸性でノンシリコーン処方ではありますが、洗浄力が強いゆえにくせ毛や敏感肌の方が使用する際は注意が必要です。
御伽原江良・愛園愛美:beee8
御伽原さんと愛園さんは「beee8」を使用しています。
このシャンプーははちみつの甘い香りが好きな人には特にオススメできます。
特徴としては「皮脂分泌が多めの方向けの洗浄力」で、10代~20代前半の女性にターゲットを絞ったシャンプーです。
それ加えて、髪の補修や保湿効果も期待できるため、しっとりまとまった髪になるといわれています。
リゼ・ヘルエスタ・相羽ういは・西園チグサ:ミルボン ジェミールフラン
リゼさん、ういはさん、チグサさんは「ミルボン ジェミールフラン」を使用しています。
その中でもチグサさんの場合「ダイヤ」を使っていますが、一方リゼさん、ういはさんは「ハート」を使っている"可能性がある"程度にとどまっています。
このシャンプーの特徴としては髪質によって「ハート」「ダイヤ」使い分けができるところです。
- ハート:髪が柔らかく猫っ毛の方にオススメ
- ダイヤ:髪が硬くて動きが出ない方にオススメ
また、口コミの評価では以下の長所があげられています。
- 香りが最高
- 頭皮に比較的に優しい
- 髪が保湿されていい感じ
エクス・アルビオ:スカルプD
エクスさんは「スカルプD」を使用しています。
このシャンプーは10年連続で男性シャンプーシェアNo.1(2009年~2018年)に選ばれています。
特徴としては脂っぽい男性の頭皮でもしっかりと汚れを落としてくれるところです。
そのため以下の効果が期待できます。
- 頭皮のかゆみ予防
- フケ予防
- 髪のハリ・コシをアップさせる(薄毛予防)
男性で薄毛などの髪の悩みをもっている方や頭皮環境が気になる方にオススメのシャンプーです。
アルス・アルマル:マシェリ
アルスさんは「マシェリ」のシャンプーを使用しています。
ただ、マシェリといっても「エアフィールシャンプーEX」と「モイスチュアシャンプーEX」があるのですが、どちらかを使っているかは言及されていません。
このシャンプーの特徴としては以下の通りです。
- 髪や頭皮の汚れをしっかり落としてくれる
- 髪の質感を向上させる
- フルーティーで女性らしい香り
口コミも「香りがいい」「髪のサラサラ感が持続する」などが声が多いのですが、一方洗浄力が強いため肌が弱い方には向かないようです。
健屋花那:mogans
健屋さんは「mogans」のシャンプーを使用しています。
その中でも彼女の話では「見た目が黄色みたいな透明みたいな奴」といっていたので「ノンシリコン アミノ酸 ヘアシャンプー」かと思われます。
特徴としては以下の通りです。
- オーガニック素材を使っている
- 泡立ちがいい
- 洗いあがりはスッキリ
- アロマのような花のいい香り
頭皮の油が気になる方、フワッとした仕上がりにしたい方にオススメといわれています。
えま★おうがすと:OSAJI
えまさんは「OSAJI」のシャンプーを使用しています。
このシャンプーを一言で言うと「髪をしっかり守るシャンプー」です。
特徴としては以下の通り
- 低刺激、弱酸性
- 肌の保湿効果が高い
- 泡立ちがよい
髪に優しく、体ごと洗えるくらいの泡立ちなため、多くの人に高評価をもらっているシャンプーです。
魔使マオ:ファシナート
マオさんは「ファシナート」を使用しています。
この商品は2種類ありますが、マオさんがどちらを使用しているのか詳細な情報はありませんでした(ABタイプかもしれないという噂はあり)。
- AB アミノバウンズタイプ(ストレート用)
- AC アミノコントロールタイプ(くせ毛用)
どちらも「ニオイケア」「エイジングケア」に特化した商品であり、女性だけでなく男性にも使うことができるアイテムです。
口コミでは洗浄力や保湿力はそれなりによく、値段の割には品質が高いと評価しています。
グウェル・オス・ガール:サクセス
グウェルさんは「サクセス」を使用しています。
テレビCMでもおなじみのこのジャンプーは、男性特有の皮脂の多い頭皮環境に着目し、毛穴の奥の汚れとニオイをすっきりと洗い流します。
そのため、頭を洗った後に育毛剤を使った際、その成分がよく浸透するようです。
また、お財布にも優しいところが人気の1つといえるでしょう。
シェリン・バーガンディ・奈羅花・来栖夏芽・遠北千南・山神カルタ:BOTANIST
にじさんじライバーで一、二を争う人気のシャンプーは「BOTANIST」です。
(※カルタさんはBOTANIST で紹介しましたがLUXも使っています。)
口コミでも、美容師の解説でもかなり高評価のアイテムとなっております。
各シャンプーの解説とダメージケア用の使用前後を見ることができる動画を下記に貼っておきます。
これをみれば「BOTANIST」のすごさがわかるはずです。

自分の髪に求めることを選べるのもうれしいところ。
特に上記の動画で絶賛していた「ダメージケア」は私自身もかなり気になります。
ラトナ・プティ(オススメシャンプー):アプルセル
プティさん自身はレッサーパンダなので犬用のシャンプーを使用しているようですが、人間用でオススメなものは「アプルセル」と話しています。
特徴としては以下の通り
- 「毛髪補修」と「保湿」に非常に優れている。
- 低刺激ながら洗浄性も優れている
このようにこのシャンプーは優れた補修成分によって、パサつきや毛髪の広がりを解消してくれるので、以下ような方にオススメです。
- ヘアアイロン・縮毛矯正をよく使われる方
- ハイダメージの髪にお悩みの方
夢月ロア:ココナッツオイル
シャンプーではないですが、ロアさんは「ココナッツオイル」を髪につけています。
髪に少量つけることによって得られるといわれている効果は以下の通り
- サラサラの艶髪になる
- 頭皮ケア
- 育毛効果
さらに、ココナッツ特有のお菓子のような甘いいい香りがします。
スイーツ好きなら匂いが好きでハマってしまうかもしれません。
しかし天然由来の成分ではありますが、人によってはアレルギー反応を起こす可能性があります。
初めて使う際は、少量を肌につけ異常がないことを確認してくださいね。
(ちなみに私はボディーケアに使用しています。)
夢追翔 :ハチミツ
先ほど紹介した「beee8」でも「&honey」でもなく「ハチミツ」です。
ベッタベタになりそうとは思いましたが、一説によると実際にハチミツを使って髪のケアができるとあります。
一番簡単なのはシャンプーやトリートメントにハチミツを少量の混ぜる方法です。
ただ注意としてシャンプーに混ぜる際は使う際は、泡立ちが悪くなってしまうため、シャンプーの泡立て前やシャンプーのボトルにはハチミツを入れないでください。
ちなみにハチミツは髪に以下の効果をもたらします。
- 保湿
- 清潔を保つことができる
- 良質なアミノ酸で髪が元気になる
高価なシャンプーに手を出しにくい方は、一度試してみてはどうでしょう。
物述有栖:チェシャ猫用のシャンプー
有栖さんはチェシャ猫用のシャンプーを使用しています。
どうやらとっても肌に優しいようです。
ちなみに、同時に飲めそうなシャンプーも紹介しています。
それは
「ハホニコのチョコレ」というシャンプーです。
「洗うたびに、髪が甘い恋をする」というコンセプトのものですが、確かに見た目もチョコレートソースそのものですよ。
文野環:自分で毛繕いするため無し
猫は「待ち伏せ型の狩猟動物」とされており、自分の臭いで獲物に存在がバレてしまわないようにしている対策の一つが「毛づくろい」です。
猫はもともとキレイ好きということもあり、暇さえあれば毛づくろいをしています。
きっと環さんも猫なので、そんな習慣があるのでしょう。
おそらく彼女の匂いは無臭に近いのではないかと思います。
ましろ:石鹸
ましろさんは「石鹸」を使っています。
食べたこともあるみたいです。
ちなみに「おいしい」といっていました。
(同期の来栖夏芽さんも昔食べたことがあるらしいです。)
どの石鹸なのかは判明していませんが、某切り抜き動画主様で紹介されていたものを貼っておきます。
黒井しば:LION Quick&Rich
しばさんは「Quick&Rich」を使用しています。
ちなみにこちらは「犬用」のシャンプーです。
あなたが人であるなら、ご自分用に使うことは控えてください。
公式では「美しい毛づや、手ざわりのなめらかさ、 ワンランク上のグレード感ある仕上り」とあります。
実際に使ってみた飼い主様の口コミでは「毛がふわふわになった」「乾きが早い」「比較的に安価」と好評のようです。
郡道美玲:塩
公表しているのは「塩」です。
ちなみに、彼女のコンディショナーは砂糖、ボディソープは白味噌、香水は水、ハンドソープはビレ(?)と話しています。
確かに塩シャンプーをしている方はいます。
ただ、本当に髪にいいのかはよくわかりませんでした。
ちなみに塩は塩でもヘッドスクラブはオススメですよ。
加賀美ハヤト(ボディーソープ):REDEN
加賀美さんは「REDEN」を使用しています。
男性特有の体臭を抑えてくれるところが特徴です。
特に寝起きは男性臭が強くなるといわれていますが、このボディーソープをつかえば体から「さわやかなアップル」のような香りがするとの声もありました。
また洗いあがりもしっかりしており、比較的に低刺激な事からそれなりにいい印象が持てるアイテムです。
もっと推しを近くに感じよう!
今回紹介した香りを楽しめば、推しにさらに親近感がわくことでしょう。
- 落ち込んだ時に使えば、推しが慰めてくれる
- 寝るときに使えば、推しが添い寝してくれる
- 幸せな時に使えば、推しが一緒に喜んでくれる
- お風呂で使えば………おや、誰かが来たようだ…
いつも大好きな推しがあなたの傍にいるんです。
あなたの私生活のモチベーションを高めるためにも、今回紹介したの推しの香りを試してみませんか?
追記:私は寝るときに使うことが好きです。
ほんでは